暮らしごと日記
-
2020.08.04
お知らせとご報告
平素は、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、このたび弊社は新たなブランディング化と社業のさらなる発展を期すため、
FJとして親しんで頂いていました
FJ FUJIHARA JUTAKU から
TRUNK BUILDSTORE
に変更する運びとなりました。
TRUNKは木の幹、樹幹という意味を持ちます。
地域に根差し、太く、そしてたくましく成長していきたいという
私の思いが込められております。
新たな気持ちでより一層業務に邁進する所存でございます。
つきましては、こちらのホームページは勝手ながら閉鎖させて頂きます。(八月末予定)
尚、新ホームページを開設することになりましたら、すでに始めています
TRUNKのInstagramにてお知らせいたします。
@trunk.buildstore
今後のお問い合わせは、
✉ fujihara10@shirt.ocn.ne.jp
☎(0853)31-4777
にお願いいたします。
今後とも何卒倍旧のご支援、ご指導を賜りますようお願い申し上げます。
TRUNK BUILDSTORE
代表 藤原 弘和
-
2020.05.25
ZOOM打ち合わせと事務所の今
こんにちは。藤原住宅です。
今日から、本格的に子どもたちの学校が再開となりました。
とはいっても、引き続き色々なことに配慮していく必要を感じています。
対面での打ち合わせも様子を見ながら再開しようと思っていますが、
ZOOMでのご相談もお受けできるようになりました。
画面越しの打ち合わせに慣れていないのですが、新たな可能性も感じています。
お気軽にお問い合わせください。
そして・・・
事務所は、ただ今、プチ改装中です。
一年経ってみて、ちょっとだけ見直しているところです。
トイレと作業場の扉の前に、間仕切り壁を造りました。
そこに収納を造ったり、本棚もカタログが増えてきたので、製作中です。
完了したら、対面の打ち合わせを再開しようかと思っています。
ゆっくりやっていますが、またご報告いたします。
久しぶりに住設のショールーム見学にお客様と行かせて頂くことになっています。
ショールームも見学が再開となってきています。
段々と普段の生活に戻りそうな感じもしますが、油断はせず、お仕事させて頂きます!
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
-
2020.05.11
ZOOMでお家のこと相談、準備中です
こんにちは。藤原住宅です。
お家時間たっぷりの連休、いかがお過ごしでしたか?
我が家は、ウッドデッキで少し肌寒い中ホットプレート焼肉に挑戦したり、娘とヒロさんの朝ごはん作りを毎日楽しんでいました。
いつもより家族の時間が密だった連休でした。
出雲市も学校再開に向けて新しい動きになってきましたが・・・
藤原住宅でも新しい動きを・・・。
事務所での打ち合わせを自粛していましたが、
ZOOMでのお家相談をお受けできるようにただ今準備しているところです。
Instagramにも投稿させて頂いています。
そして・・・
すでに、ご予約頂いています。
ありがとうございます(^^♪
ZOOMでの会話はまだ苦手ですが、案外その方がいい!という方もおられるかもしれませんね。
新しい可能性も感じています☆
まだ試行錯誤中ですが、ご予約は受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
ここで、I様邸の家事室のご紹介を・・・。
アイアン洗濯物干しのある家事室です。
床はクッションフロアになります。
お施主様が選ばれました☆
家事室に収納がほしいとのことだったので、造作収納棚をご提案。
この棚は完全固定していませんので、何年後に違うものに変えたいときは移動できます。
収納は、無印良品の棚を。
整理収納アドバイザーの私が、ご要望をお聞きしてご提案させていただきました。
持ち物や収納したいものをお聞きしたりとご希望を詳しくお聞きしてご提案、搬入させて頂きました。
少し段差ができたので、下に板が入れてあります。
こちらも取り外し自由です。
細かいところにも配慮して作るのが私たちのポリシーです☆
ミラーボックスや洗面ボウルは、サンワカンパニーのものになります。
オシャレ♪
この続きはまた次回に・・・。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
-
2020.04.24
I様邸のキッチンは・・・
こんにちは。藤原住宅です。
自粛生活にやっと慣れて?!きた藤原です。
子どもたちが休校になり、メディア漬けになりそうだったので、自分がきちんと達成できる一日の時間割を考えて書くように話しました。
娘は自分の書いたスケジュールを見ながら生活するほどで、毎日各自が有意義に?!過ごせている今日この頃です。
ヒロさん(大工)は、みんなで自粛したほうがいい派の考えなので、自粛できない現状と自粛モードに見えない周りの環境に少し何か感じているようです(*_*;
出雲に感染者が増えないよう一人ひとりが誰かに感染させてしまうかもしれないリスクを考えて行動したいものですね。
ところで、I様邸の紹介の続きを・・・☆
キッチンは対面キッチンです。
手元を隠したい・・・
カウンターで食事がしたい・・・
というご要望でした。
きれいめインダストリアルがお好みのお二人なので、
かっこいい要素とインダストリアルの雰囲気もアイアンなどで感じつつ、清潔感のあるお家を目指しました。
キッチンカウンターの面の素材や色決めはとても悩んだところです。
ご希望をお聞きして何案かご提案させて頂きました。
キッチンカウンターつきの場合、椅子や足が当たるところの傷や汚れが気になるところです。
クロス仕上げにする計画でしたが、その部分を考慮して変更されました。
カウンターに座ると、背面の収納が見えてオシャレ☆
個人的に上段の引き出しがずらっと並んでいるところがお気に入りで、ずっとみていられます(^^♪
このキッチンは、LDKの中にあり、扉を開けたら部屋の一番奥にあるので最初に目が行く場所です。
背面収納が家具みたいにみえるのでキッチンだけ浮いて見えず、でも存在感あるキッチンになっています。
部屋のインテリア性を高め、自分たちらしさのあるLDKになりました。
このかっこいいドアを開けると・・・
落ち着いておられる雰囲気のお二人が座ってみられると、とても合っておられてステキでしたよ(^^♪
今日はここまでです…☆
皆様、お身体ご自愛くださいね。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
-
2020.04.10
I様邸のお引き渡しでした
こんにちは。藤原住宅です。
昨夜の島根のコロナのニュースから一夜明けて・・・。
なんだか周りも自分もソワソワ…ザワザワ。
ただただ不安になってしまいそうな藤原です。
ここは一旦、落ち着こうと窓を見上げると・・・
この雲と青空。今できることをやろうと気持ちが落ち着きました。
先日、I様邸がついにお引き渡しとなりました。
I様、おめでとうございます。
また、うれしいけどなんだかさみしい気持ちにひたってしまった一日でした( ;∀;)
お引き渡し前に、見学に来てくださいました。
キッチンの背面収納の造作、味があって素敵。
使い勝手がよさそう☆
収納力にびっくり!
とのご感想を頂きました。
S様、出雲からお越しいただき、ありがとうございました。
お引き渡しまでにお施主様のご承諾を頂き雑貨を搬入して、写真をたくさん撮らせて頂きました。
その中の一枚・・・。
脱衣場の造作棚です。
右側にバスタオルを置きたいとのことでしたので、ちょっと置いてみたりして・・・(^^♪
左側には洗剤を置いてみたりして・・・(^^♪
楽しい時間でした☆
お引き渡し前日は・・・
ひろさん(大工)、クリーニング後にも関わらず、せっせとお掃除です。
(クリーニング屋さんに不満はありませんので(*_*;
ヒロさんの最終チェックタイムです)
床養生がはずされ、見違えました☆
お施主様ご希望のパソコン机です。↑
お引き渡し当日↓
当日も雑巾片手に拭きながら歩いていました(*_*;
おそうじおじさん登場・・・?!
この姿にお施主様と大笑い…楽しく、笑顔いっぱいのお引き渡しとなりました☺
業者様につきましては、大変お世話になりました。
細かいところまでお願いする私たちに嫌な顔一つせず、一緒に考えて頂き、時にはやり直して頂いたり・・・。
まだまだ未熟な私の質問や気持ちを汲んで下さり、何度も事務所に来てくださいました。
めんどくさいことを沢山言っているだろうな~と分かっているのですが、お施主様のことを考え、私たちの造りたいものに妥協したくないという想いが強く
色々とご相談させて頂きました。
皆さん、臨機応変に対応して下さり、いつも温かい言葉で受け止めて下さいました。本当に感謝でいっぱいです。
お引き渡しの日を無事に迎えられたのは、業者様、皆様のおかげです。
この場をお借りしまして、心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
ヒロ大工
お施主様はこれからこのお家で新しい暮らしを大切に刻んでいかれることと思います。
最後にお施主様が、
これで終わりではなく、これからも末永くお付き合いをお願いします。
と言ってくださいました(;_;
お引き渡しは、ゴールではありません。
スタートです。
これからまた新しい暮らしの中で困ったことややってみたいこと、ご相談など、ご連絡していただけたらと思います。
想いのあるお家の今後が楽しみですから☆
安心して暮らして頂けるのは、大工さんの造る家の強みかもしれないねと、話しながら帰路につきました☺
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。