暮らしごと日記

2018.11.14

事務所地鎮祭でした!

暮らしごと日記

こんにちは。藤原住宅です。

この度藤原住宅は、事務所を計画することになりました。

三刀屋から出雲に移転して、藤原住宅を知らない方がほとんど・・・。

少しでも認知して頂けるといいなと思っています。

作業場も隣接する予定ですが、三刀屋にもあるので、こちらはサブ的なものに・・・。

周りにDIY女子が増えていて、ぜひ木工教室をしてほしいという要望があるので、やってみたいな~等と楽しみが膨らんでいます☆

が・・・旦那大工さんは、シャイで、うまく教えられるのかと、計画段階より緊張気味ですが・・・(^_^;)

簡単で置いてあるだけでかわいい木工品ができたらいいですよね☆

まだ計画段階ですが・・・昨日は地鎮祭をしました。

私たちは、家を実際に建てる大工さんだからこそ住み心地がよく、安心できる家が建てられると考えます。

家造りをずっとしてきた大工さんだからこそわかる風や光の通り方、建物の仕組みをわかっているからこその設計計画。

家は建てて終わりではありません。

建ててからがまた新しいスタートでもあります。

自分の家の構造体からわかっていてくれる大工さんにいつでも相談できる安心感は計り知れません。

先日、父の代の時に設計新築させて頂いたお客様より、お風呂のリフォームの依頼を受けました。

構造などについてお話をしていると、新築時に父が書いた設計図を見せて下さいました。

父が建てた家ですが、代が変わってもお客様とずっとお付き合いしてきたので、どういうことを要望しておられるか意志疎通もでき計画はスムーズに進んでいるところです。

よく、ハウスメーカーと工務店どこが違うの?と聞かれます。ハウスメーカーでも他の工務店でもそれぞれ違う良さがあると思います。

藤原住宅は、ハウスメーカーや他の工務店と張り合うのではなく、お客様の目線に立った私たちの視点や構造や断熱のことなど大工さんが建てるからこその安心感、そしておしゃれで友だちに自慢したくなるような家・・・。

私たちだから建てられる家があると思っています。

そんな私たちの想いに共感してくださるお客様と一緒に素敵なお家造りができることが楽しみでなりません。

どうぞ、自分たちに合ったお店で自分たちに合った方との家造りを楽しんでくださいね☆