暮らしごと日記
2018.12.01
クロスの色をかえると・・・
こんにちは。藤原住宅です。
↑A様邸の旦那様趣味室の作業台です。
玄関の隣には、和室の他に旦那様趣味室があります。
ここの面だけクロスの色をかえて、ポイントに・・・。かっこいい☆
クロスを変えるだけで雰囲気がでますね。
机の高さを何度も大工さんと確認しておられました。大工さんと直接やり取りできるのは、藤原住宅の良いところです☆彡
ところで・・・
先日、高気密について話題が出ました。
高気密住宅にするには、断熱の部分が大きく関係しています。
メーカーがうたっている断熱材の種類で選ばれる方も少なくないと思いますが、確かにそれは大切です。
しかし、実は、断熱材を施工する施工者がちゃんと性能が出るように施工するかどうか も同じくらい大切なところなのです。
意外な落とし穴かもしれません・・・。
丁寧な施工をする・・信頼できる業者を自分の目で選ぶためには、直接大工さんとやり取りをしたり、話を聞いてから納得して選ぶということが大切です。
料理人でも美容師でも色々な職種それぞれ、つくり手によってセンスも腕も違います。
これは、建築業でも同じだと言えます。
また、つくり手の方も お客様への想いをもって造っている人かどうか ということも大切です。これも他の職種でも同じですよね。
家は、一生の買い物とよく言いますが、それならなおさら、自分たちの一生をかけた大切な物に対して、想いをもって丁寧に施工してくれる人かどうか知りたいと思いませんか?
また、気密や断熱についても載せていけたらと思います☆
暮らしを楽しむ顔ヨガ教室 いよいよあと3日となりました!
講師の市川さゆりさんも楽しみにして下さっています!
残席0 満席となっていましたが、キャンセル1席 出ました!
迷っておられる方、都合がついたという方がおられましたら、ご予約お待ちしています。
次の暮らしを楽しむ教室は、来年になります。
顔ヨガについては、あと2回で終了となります。
ご予約お待ちしています☆