暮らしごと日記

2018.12.08

A様邸 1階のトイレVOL.1

暮らしごと日記

こんにちは。藤原住宅です。

今日は雲南市で新築工事をさせて頂いたA様邸のお家の紹介の続きです。

↓これは前回の紹介で終わっていた和室の引き戸から出て、トイレへいく所の間仕切りの役目をしている室内窓になります。

奥の扉はトイレです。

今日はトイレの紹介です!

1階トイレはA様邸の中でもこだわったところになります。

扉を開けると・・・

手洗いスペースになっています。

奥は、スリッパを履きかえてトイレ便座に・・・。

こちらの床は、サニタリー用のフローリングになります。

クッションフロアは1階のトイレには使いたくない、タイルは掃除が大変なイメージがあるのでしたくないとのこと。

小さなお子様はおられないのでこちらに採用となりました。

1階のトイレはお客様も使う場所。

なるべく生活感のないようにと考え、手洗いだけにでも行けるように清潔感のあるスペースを目指しました。

手洗いスペースのライトはブラケットライトにしておしゃれポイントに。

ごちゃごちゃしないようにシンプルな物を提案させていただきました。

右の開口部分は大きさや形、光の入り加減を考えていれてあります。

手洗いボウルの周りのタイルもシンプルな色と形状にしています。

手洗いハンガーは、何点か提案してその中から選ばれました。↓

収納棚にはアイアンの取っ手をつけてポイントに・・・。

1階のトイレ・・・次回につづきます・・・。