暮らしごと日記
2018.12.10
A様邸 1階トイレVOL.2
こんにちは。藤原住宅です。
今日は前回のA様邸1階のトイレの紹介の続きです。
1階のトイレはお客様も行くトイレなので、少しこだわっておしゃれにしたいものです。
もし、お客様が「手を洗わせてください」と言われたら・・・。
子どもが小さいとお邪魔したお宅で手洗いをさせてもらうことが意外に多く、実際にそんなことがよくありました。
脱衣場等、見られたくない所に洗面がある所も多いですよね。(いつもは掃除してあるのに~)なんて焦ってしまった経験はありませんか?
1階のトイレは手洗いスペースと便座スペースをしきって手洗いだけにもいけるようにしました。
ただ、仕切ればよいと言う訳ではなく、トイレ感を感じさせないように清潔感、高級感あるようにすることも大切なことです。
A様邸のトイレに戻りますと・・・
入荷待ちだった鏡がきて、ライトの下にやっと入りました!!
この鏡のふちは、横から見るとグレーかかったブラック色になっています。
お客様に提案させて頂くと一目で気に入って下さいました。この鏡は雑誌やテレビドラマのインテリアに何度も使われているようですよ!
室内窓とトイレの感じがとってもおしゃれ。
見に来た方が「わあ~すてき~」と口をそろえていっておられました(^^)v
トイレの扉を閉めずに開けておきたいくらい気分が上がるトイレになりました☆
トイレがおしゃれだとその家の人のセンスを感じます。
おしゃれなお店に行ってトイレが素敵だと「さすが、トイレもおしゃれだな~」と思うのは私だけでしょうか・・・。
今のご自宅の現状でトイレをおしゃれにしたいと思われたら、
・なるべく生活感のあるものは置かずにしまう
・掃除道具やスリッパ、タオルなど同じ色の物で統一する
・模様のあるものは控える(お気に入りの柄物のスリッパを使いたい等あれば、掃除用具は壁紙に合わせたものにして存在感をなくす)
・雑貨を置きすぎない
・グリーンを置いてみる(窓際に小さい一輪挿しでも☆)
トイレがきれいだと使っている家族が一番気持ちいいです。おしゃれにしていると、掃除も小まめにしたくなるはずです。
また、どんな風にトイレをコーディネートしようかな~と考えている時間が何より楽しい時間です☆
ぜひ、試してみて下さいね☆
試してみた感想やいいアイディア等ありましたら、お聞かせください☆
今日も最後までお読み頂きありがとうございました(^^)/