暮らしごと日記

2018.12.15

室内窓っておしゃれ!

暮らしごと日記

こんにちは。藤原住宅です。

今日はA様邸のお宅の室内窓の入った間仕切り壁の紹介をします。

最初の設計に、間仕切り壁はありませんでした。

LDKの大きさと吹き抜けの関係で2本柱を立てなければならなくなり、何通りか提案させて頂きました。

施主様は、柱はなるべく出さずスッキリとしたリビングダイニングにしたいと当初より希望しておられました。

そこで、和室とダイニングスペースとの間に2本の柱を入れた間仕切り壁を造ることに・・・。

この壁は、和室から出てトイレにいくお客様からの目線をさえぎること、トイレへの通りとダイニングスペースとの仕切りにもなります。

さらに、部屋が狭く見えるのと、壁の圧迫感が心配という施主様のお話から大きな室内窓を入れることにしました。

室内窓はお部屋をおしゃれに引き立たせるので、柱がくることに不安だったのが逆に楽しみなおしゃれポイントに・・・。

間仕切り壁の内側はこんな感じです。↑

蓄熱暖房機を入れたカウンター。その上にはダイニング用のテレビ、電話を置けるようにしたいとのことでした。

天板の色はキッチンのカウンターと同じ色にしました。造りつけの収納は壁の色と同じ白に・・・。

色を合わせることで、ダイニングセットなどを置いてもごちゃごちゃしないよう、スッキリ見せるための工夫です。

大きい面の窓は開かない窓、片側2つの窓は開くようにしています。リビング側から見たとき、おしゃれに見えるようにと考えています。

階段の上から見た時の室内窓の様子です。

室内窓越しの中の様子です。

キッチンのペンダントライトが窓越しに見るとよりおしゃれに見えますね!

また、紹介していきます・・・☆