暮らしごと日記

2019.04.02

モールテックス施工

暮らしごと日記

こんにちは。藤原住宅です。

藤原住宅の事務所建築中です。

事務所は、店舗スペースと工房スペースがあります。

事務所にはカウンターを造っていますが、左官さんによるモールテックス仕上げになる計画です。

モールテックスとは・・・?

モールテックスのカタログです。

カタログからおしゃれですね☆

モールテックスは、コンクリートの何倍もの強度があるそうです。

ひびが入りにくいメリットもあるとか・・・。

施工するときの気温や湿度、施工者によって表情が違い同じものはできないそうです。

希望の風合いをお聞きして、左官さんが仕上げて下さいます。

しかし・・・左官さんなら誰でも施工できる訳ではありません。

今回施工して下さったのは、本田技研の左官さんです。

若くて気さくな左官さんですが、

さっきまでの優しい顔とは違い施工が始まった途端、職人の顔に・・・。

モールテックスはグレー系を良く見かけますが、実は沢山の色から選ぶことができます。

今回はキッチンのカウンターと背面の壁をモールテックスにしてもらいました。

乾き具合を見ながら、集中して造っていかれる様子がすごすぎて、出来上がった時には感動してジーンときてしまいました。

今、店舗だけでなく一般住宅でも人気のモールテックスです。

ご興味のある方は、事務所に見に来て下さいね。

↑今回の色味の見本を造って下さいました。

施工の様子や完成したものをまた紹介していきます☆

 

最後までお読み頂きありがとうございました。