暮らしごと日記
2019.06.05
洗濯は楽しい?
こんにちは。藤原住宅です。
最近暑い日が続きますね。
外干し日和ですが、pm2.5や光化学オキシダントの警報がでたりして、なかなか外で干せない日もあり残念でした。
我が家の外干しはウッドデッキでします。
無印良品の物を愛用中です。
ハンガーについては、あまり思い入れなく、今の家に引っ越す前までは、クリーニングでもらう黒いハンガー等を使っていました。
今は、無印良品の↓このハンガーを少しずつ増やして入れ替えています。
洗濯物を干すときにも使います。
乾いたら、オシャレ着は2階にしまうので、このハンガーに干してあるまま持ってあがって各部屋のクローゼットへ。
このハンガーは軽くて清潔感のある色。ずり落ちないし、そこらへんに置いてあっても気にならない存在感が気に入っています。
なんといっても同じハンガーで統一されているとこんなにも気持ちがいいのか・・・と今更気づいてこのハンガーに統一することに決めたのでした(^^)
洗濯物が乾くと、ランドリールームにまた洗濯物たちを戻します。
キャスター付きなので楽ちんです。
朝は家事室で着替える家族たち。各自洗濯干しスペースに行きハンガーからとって着てくれています。
畳む量が断然前より減りました(^_^;)
急なお客様の時にもすぐに洗濯を取り込むことができて、慌てることもなくなりました!
そして・・・
キッチンで使うリネンクロスが干してある姿が何とも好きです。(これは個人的意見です(^_^;))
特に外干しした時のリネンのパリッとした感じ・・・最高です☆
この洗濯動線にして洗濯家事ストレスが減りました。
家事動線は大事ですね!
小さな庭の中でするあれこれ。
小さな庭だからこそのこじんまりした落ち着くスペース。
なお良かったとこでした☆
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。