暮らしごと日記
2019.07.08
トイレインテリア
こんにちは。藤原住宅です。
今日は、藤原住宅店舗のトイレを紹介いたします。
トイレのドアを開けると・・・
トイレ・・・。
トイレ手洗いです。
下にタオルハンガーがオプションでついているタイプのものです。
鏡は、店舗ができたらつけようと決めていたお気に入りのものです。
この鏡は、インテリア雑誌やテレビドラマに出てくるお部屋に使われていたりします。
竹集成材の曲げ特性をいかしたものだそうで、岡山県の倉敷で造られています。
縁の色は、この墨色に加えて、乳白色もあります。
ライトは、アルネ・ヤコブセンという建築家のデザインのリプロダクトのライトになります。
こちらもスタイリッシュでかっこいい!一目惚れでした☆
壁面は、アクセントクロスに・・・。グレー色にしました。
窓枠はブラック色にしました。
合わせて、トイレットホルダーもブラックに・・・。
このトイレは、来られた業者様もお客様にも目に止まるようで、よく褒めて頂きます。
男女問わず、年齢問わずほめて頂いているので、大成功?!でした(^^)v
中には、「このトイレ全部の感じがいい。」
と言って下さる方も・・・。
そうなんです。
一つひとつがおしゃれでも合わせてみると、「あれ?」という経験ありませんか?
(私は、何度も経験しています(^_^;))
統一感や全体のバランスは大切ですね。
ちょっとしたことで、ぐっとおしゃれになったり、少しの配置換えで雰囲気が変わったりするところがインテリアの楽しい所です。
藤原住宅では、お客様も使われるトイレは清潔感があり、生活感を抑えた空間にすることをお勧めしています。
トイレがすっきりこじゃれていると、そこに住んでいる人のセンスを感じたり、きっときれい好きだろうななど、
住んでいる人の暮らしぶりまでいい印象になります。
(こじゃれたの意味が分からない方は藤原住宅にお問い合わせ下さい(^_^;))
勿論住んでいる人も、トイレがこじゃれていると、きれいに保ちたくなったり、トイレの居心地が良くなったりしますよ。
庭のユーカリを置いてみました。
洗面ボウルの形も人によって好みが異なり、おもしろいですね。
私は四角派です(*^_^*)
トイレは、あえて、トイレ感のない空間にしたいと日々考え中です。
トイレリフォームをお考えの際にはぜひご相談くださいね。
今お使いのトイレでもちょっとしたことで雰囲気が変わります。
ぜひ楽しんでコーディネートしてみて下さい☆
新築をご検討の方には、クロスや窓の形状からご提案させて頂きます☆
お金をすごくかけるからおしゃれになるわけでもないと思います。
そして、おしゃれにしても維持できなかったら気分もあがりません(-_-;)
だから藤原住宅ではあえて、手の届くおしゃれ感を目指しているのです!!
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。