暮らしごと日記

2019.08.20

間取りを考える時に

暮らしごと日記

こんにちは。藤原住宅です。

お盆に直撃した台風ですが、斐川町での被害はあまり聞いていませんが、皆様のお宅は大丈夫でしたでしょうか?

実は・・・

藤原住宅の作業場につけてありました看板が割れてしまいまして・・・(T_T)

朝作業場に行ってびっくり・・・ショックでした・・・(ー_ー)!!

近くの畑の野菜の茎も沢山折れていて、夜中に吹いた風が思ったより強かったようですね・・・。

でも、建物には被害がなくて良かったです(^_^;)

花壇の植木は倒れ気味でしたが、お花は元気!台風後に見てみると、初めて花を咲かせたものも・・・。↑

癒されました(*^_^*)

 

さて、今日は間取りについてのお話です。

自由設計のお家の場合、間取りをどのようにするかとっても悩みますよね。

そんな時の参考になれば嬉しいです。

 

我が家には、LDKのリビングの他にセカンドリビング・・・家族室があります。

5帖くらいの小さな部屋ですが、なぜか落ち着く場所。

今は、夏用の敷物が敷いてありますが、冬はこたつになります。

(8年目くらい使っている敷物で、よれよれになってきました(^_^;)お恥ずかしい・・・。)

主に、

テレビを見る・・・

電話をする・・・

ご飯をみんなで食べる・・・

 

こんな用途で使っているお部屋です。

生活感すごいです(*^_^*)

家族のくつろぎスペースになっています。

 

このスペースは、最初の設計にはありませんでした。

家族室ができた理由

・来客時に、子どもたちが遠慮なくいられる場所をつくった方が良いのでは?

・LDK全体にクーラーをつけなくてもよい方法は?

・こたつでくつろげる場所がほしい(こたつで団らんがしたい)

・子どもが遊べるスペース、こどものおもちゃ置き場がほしい

 

もしかして、家族室は私たち家族にとって必須なのでは??

 

ということで、できたのがこのスペース(家族室)でした。

来客時は・・・

↑こんな風になります。

戸を閉めると・・・

このお部屋の中のライトや窓、引き戸のことナド…

すごい工夫やおしゃれポイントはありませんが、

・なぜこの窓の大きさにしたのか?

・なぜこの照明にしたのか?

・なぜこの引き戸にしたのか?などなど

これから家を考えられる方やいつか家を・・・という方にはヒントになるかもしれません☆

次回つづけて紹介しますので、よかったらみて下さいね(*^_^*)

スーパーアリッサムがすごいことになってきました(^_^;)

観察をしていると、カエル君が隠れていました。

どこにいるか分かりますか?(*^_^*)

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。