暮らしごと日記
2019.12.02
セカンドリビングのある暮らし
こんにちは。藤原住宅です。
12月になり、ますます寒さが増してきたように感じます。
そして、12月と言えばクリスマスディスプレイで町やお店がにぎやかになる季節ですね。
藤原住宅の事務所もささやかに・・・
少しだけクリスマスの気分を味わっています。
他にも・・・
ささやかすぎて・・・
間違い探しみたいな感じですが(^_^;)
プリンセチアの生花です。
ポインセチアの赤が定番ですけれど、白も良いですよね☆
ところで、今日インスタグラムに投稿した1枚↓
セカンドリビングは、その名の通り、2つ目のリビングです。
新築計画当初、下の子がまだ小さくていつも、リビングにおもちゃが散乱しがちでした。
でも、新築後のリビングは、いつでもスッキリ、きれいを保てるようにしたい・・・。
そこで、こじんまりした家族スペースを造ることにしました。
この場所は、多少散らかっていてもいいと思えることで、ストレスを感じなくなりました。
もともと小さなスペースのため、そんなに物が置けないので、散乱すると言ってもさっと片付けられます。
そして、お客様が来られた時には、引き戸を閉めると、子どもたちが安心していられる場所になります。
さらに、小さいころには、お昼寝スペースにもでき、子どもを見ながら安心して家事ができます。
今はおもちゃコーナーは成長と共になくなりましたが、このこじんまりした場所が落ち着き、家族の集合場所となっています。
去年のA様邸はスキップフロアにもセカンドリビングがあります。
今建築中のI様邸には、2階の寝室を広めにしてセカンドリビングにできるように計画されました。
セカンドリビング・・・我が家に来られたお客様にも好評の場所です!
間取り計画の際には、ぜひ参考にしてみて下さいね。
今日も最後までお読み頂きありがとうございました。