暮らしごと日記

2020.01.30

I様邸の階段は・・・

暮らしごと日記

こんにちは。藤原住宅です。

雨模様が続くのも嫌ですが、風が強い日がとくにつらい藤原です(*_*;

 

我が家では、毎日夕方になると、カウンター越しに子どもたちが順番に

「今日のご飯何~?」

と覗いてきます。

自分の思う晩御飯ではないときの子どもの反応と態度に、

毎度カチンときて戦闘態勢になる心の狭い母です(-_-;)

 

ところで、I様邸の建築が追い込みになってきました。

先日も内装打ち合わせのお時間を頂きました。

そして、前回のブログの続き・・・。

I様邸の階段のご紹介をします。

階段の蹴込みの色をグレーにしました。

階段の仕様打ち合わせでは、蹴込みは白で決定していました。

オシャレ階段のご提案をさせて頂くと、採用して下さいました☆

階段がおしゃれだと家が映える・・・という藤原住宅的感性です(^^♪

階段はいっきに仕上げていきたい部分です。

この写真を撮りながら・・・

こんなお菓子知りませんか?!

この気持ちだれかわかって下さる方おられたらうれしいです( ;∀;)

階段がつき2階の行き来がスムーズになりました。

(はしごの上り下りは毎回ドキドキです(*_*;)

最後にアイアン手摺がつく予定です。

アイアン手摺がつくとぐっとしまって見えることでしょう!

 

この階段は、

リビング入り口のドアを開いた瞬間・・・

リビングでくつろいでいる時間・・・

とても目に入るところです。

 

お部屋のさりげないオシャレポイントになればいいなと思います。

 

内装は、設計の間取り決めの時にはそんなにこだわりがなくても、建築が進むと

やっぱりおしゃれにしたい!

という気持ちが段々わいてくるものです。

 

内装選びも決められる!と自信のあった方も、

本当にこれでおしゃれになるのかな?どう思う?

という気持ちになりよりいい家にしたいという気持ちが高まります。

 

その時には、私たちの出番です。

内装を決める工程では、考えれば考えるほど、どんな風にしたかったのか、何が好きだったのかが分からなくなる時があります。(決めることが多いので)

(私もそうだったから分かります(-_-;))

ずっと想いを聞いてきたからこそ、お施主様にとっていい方法を一緒に考えることができるのです。

 

今回も思ったのですが、

建築が進むと段々とお施主さまとチームになっているような感覚になります。

 

より良い家になるように、いろいろな案をご提案させて頂き→それについて話しあう→現場をみて寸法などをみながら決めていく

あーでもないこーでもないと意見をいいながら、大笑いしながら・・・でも真剣に・・・。

 

お施主さまが長く住まわれる際にずっと居心地よく、気分上がる家であるためには・・・。

という軸を常にもって携わらせて頂いています。

 

階段、トイレ、キッチン、家事室はとくにこだわりたい部分!

 

でも家はシンプルにずっと飽きない仕様にしておくことで、時代とライフスタイルの変化とともに

インテリアや置くものの変化をいつでも楽しめるようにしておきたいものです。

 

私個人の意見は、収納や家事室こそ、気分上がる場所にすることで、キレイの維持ができるのではと思っています。

 

思わず見せたくなる収納・思わず見せたくなる家事室☆

 

このお話はまた・・・。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

(事務所トイレの内装)