暮らしごと日記
2020.03.10
あなたにとって家はどんな場所ですか?
こんにちは。藤原住宅です。
毎年恒例、この時期は数日間朝から晩までパソコン仕事・・・。
その疲れがなかなか抜けず、目の下のクマもなかなか消えない藤原です(*_*;
(どうでもいい情報・・・すみません( ;∀;))
最近、事務所に新しく仲間入りした観葉植物です。↓
個人的にオシャレな鉢と観葉植物探しが好きです。
観葉植物は、置くだけでその場が映えますよね☆
結構、観葉植物頼みのところがあります(^^♪
ところで、先日もInstagramからお問い合わせがあったのですが・・・
このアイアン物干しに目を止めて下さる方が多いようです。
このアイアンの洗濯物干しは購入可能ですか?
どこで買えますか?
というお問い合わせが今までも何件かありましたが・・・
こちらのアイアン物干しは、鉄鋼所で造ってもらい塗装屋さんに塗装してもらっているものになります。
ちなみに、階段手摺も同様です。
広さと天井の高さ、ご希望の形状などをお施主様と打ち合わせして決めているものですので、これだけご購入ということができません。
申し訳ございません( ;∀;)
洗濯物は結構重量もありますので、大工がきちんと下地などの確認、施工をしてから取り付けていますので、ご了承ください。
(お風呂や脱衣場のリフォームの際にご検討される場合は、ご相談下さいね)
さて、今コロナの影響で皆さん落ち着かない生活を送っておられることと思います。
このようなことが起きると、何気ない毎日がとてもありがたく感じてくるのは私だけでしょうか?
藤原住宅のInstagramやブログでいつもでてくるキーワード。
暮らしを楽しむ
自分に合った自分だけの収納や暮らし
なんでこのキーワードを大切にしているかと言いますと・・・。
私自身、保育士時代や子育てなどで色々あるたびに家に何度も救われたからなのです。
庭にでて花をいじっているとき、ウッドデッキに座ってぼーっとしたり。
もくもくと自分だけのキッチンで料理したり、家の好きなポイントを眺める時間だったり。
自分の好きな家になっているからこそ、家での時間がかけがえのないものになりました。
それは、5年たった今も変わりません。
家は帰る場所であり出発する場所です。
外で頑張っている人がほとんどだと思います。
頑張って笑顔を作ったり、言葉を我慢したり、人に合わせたり。
家では、自分らしくいたいものです。
家全体が好き!じゃなくてもいいと思います。
(↑ここでくつろぐのが大好きなんです☆)
キッチンだけは・・・家事室だけは・・・寝室だけは・・・。
同居されている方は、自分たちのリビングだけは・・・ナド・・・。
そこにいる時間は自分らしくいられて、気分上がる場所ならまた頑張れることもあると思うんです。
家がそんな場所であってほしいという想いから家造りのお手伝いをさせて頂いています。
コロナの終息の目途がたたず不安な毎日ですが、こんな時だからこそ
自分はどうあるべきか。
一日一日を大切に暮らすにはどうしたらいいのか
等・・・考えさせられます。
私たちは、今2階の収納見直しをしています。
思い切って処分したり部屋がすっきりしてくると、次第に気持ちがすっきりしてくるんですよね☆
整理したり、いらないものを処分すると運気があがるとか・・・!(^^)!
そんな淡い期待もありつつ、今日も整理進めてます☆
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。