暮らしごと日記
-
2019.01.10
藤原住宅工事 着工しました!
こんにちは。藤原住宅です。
藤原住宅はもともと雲南市三刀屋町で父が始めた工務店です。
代がかわり、自宅新築に伴い出雲市斐川町に移転しました。
今日、藤原住宅新築工事、着工しました!!
↑地縄張りの様子
地縄張りをしています
そして・・・
建物の形ができました。
↑建物はL字型になっています。
事務所と作業場ができる予定です。
作業場は三刀屋の方に大きいものがあるので、こちらは少し小さめです。
木工教室をしたり、端材で造るちょっとした家具や小物製作ができたらと計画中です。
事務所では、打ち合わせスペースを造る予定です。
そして、暮らしを楽しむ教室もこちらでしていく予定です。
まだ内装は考え中ですが・・・(^_^;)
工事の様子も紹介していきます。
改めまして、よろしくお願い申し上げます。
-
2019.01.07
新年のご挨拶を申し上げます。
明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
沢山の皆様との出会いに支えられ、心より感謝申し上げます。
本年も変わらぬお引き立て、一層のご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
今日からホームページ更新の再開となります。
よろしくお願いします☆
今年第1回目は、片付けについてのお話です。
皆さんは部屋から部屋に物を片付けする時、どうしていますか?
↓我が家では、このバスケットが大活躍しています。
1階から洗濯物を2階の各部屋にしまう時や、1階で使ったものや本等・・・。
ほぼ毎日のように1階、2階を荷物が行き来。
手に持ちきれなかったり、部屋には持っていくけれど、収納や管理は自分でしてもらいたい時など、どうしたら
やりやすいかと考えた結果バスケットに入れて行き来することにしてみました。
まず、バスケット選び!
・洗える素材の物
・どこに置いていても気にならないインテリアになじむ色とデザインの物
・息子の部屋に置いたり、旦那大工が持って出てもいいデザインの物
・大きすぎず、腕に引っ掛けられる物
・重ねて収納できる物
・予算に合うもの
バスケットは家事室の下の段に収納しています。
バスケットの用途は様々。
・サッカーをしている息子のユニフォームを洗濯した後バスケットに入れて部屋に置き、前回置いたバスケットと入れ替えします。
・大工さんのお茶道具を入れて出かけることも・・・。
・家族でピクニックに行く時にも使います。
・乾いた洗濯物を2階に運んだりもします。
あとで片付けようと置いておくと部屋が散乱してしまいます。
まとめてやろうとしてもなかなかできないのが現状ではないでしょうか。
気付いた時にさっと簡単に片付けできたり、気持ちの負担にならない方法が長続きする秘訣かもしれませんね。
部屋が散乱している状態を見ていると、心も乱れ、イライラしたりすることもあるそうです。
せめて家族が集まる場所はきれいに整っていると気持ちがいいですよね。
すぐに整理できないときには、とりあえずバスケットに入れて一時置きしておいてもいいかもしれません。
皆さんもご自分にあった片付け方法を一年の始まりに楽しんで考えてみて下さいね。
今年もスッキリおしゃれに暮らす工夫や暮らしを楽しむ家づくり等を紹介していきたいと思っています。
最後までお読み頂きありがとうございました。
また次回をお楽しみに・・・☆
-
2018.12.29
今年もありがとうございました!
こんにちは。藤原住宅です。
急に寒くなりましたね。昨日は、今冬初めて我が家のウッドデッキに雪がうっすら積もりました。
さて、もうすぐ今年も終わりですね。
ホームページ「暮らしごと日記」は本日が今年最後の更新となります。
本年は当サイトにご訪問頂き、ありがとうございました。
藤原住宅は今年夏よりホームページを開設し、インスタグラムもはじめ発信し始めました。
暮らしを楽しむ教室も初めての企画・・・11月、12月と2回開催することができました。
参加して下さった皆様、本当にありがとうございました。
そして、ホームページを閲覧して下さった皆様ありがとうございます。
時々うれしい感想も頂き、とても励みになり、勉強させて頂きました。
インスタグラムでは、フォローして下さったり、”いいね”をしてくださったり・・・中にはインスタグラムをしていなかったのに、始めて下さった方も・・・!!本当にありがとうございます。
今年は本当に新しい出会いとご縁を頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
皆様とのこのご縁を大切に、また応援して下さる方々の気持ちに応えることができるよう、頑張ってまいります。
来年もさらに・・・
敷居の高いといわれる工務店・・・。藤原住宅は気軽に行ける工務店を目指していきます。
丁寧な施工、お客様の気持ちに添ったご提案等は今までと変わらず、安心、安全な建築を目指します。
加えて工務店らしからぬ工務店として、お客様のお好きなテイストに合わせたシンプルでおしゃれな家づくり・・・家での暮らしが楽しくなる、家時間が好きになるような家づくりを目指していきます!
来年も暮らしを楽しむ教室やその他の企画も計画しております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
どうぞ来年も藤原住宅をよろしくお願いいたします。
-
2018.12.27
こども部屋の棚を造りました☆
こんにちは。藤原住宅です。
今日は、我が家の娘の部屋の収納棚の紹介です☆
娘の部屋は5.5畳と決して広くはなく部屋も長方形なのです。
クローゼットもない部屋です。
いかに、広く使うか・・・が課題の部屋です。
子どもが自分で片付けしやすい棚をこの部屋にピッタリ合うサイズ感で造ってみました!
棚は、買ってきたカゴに合わせて造りました。
この部屋は薄い茶色系と白をテーマカラーにしています。
テーマの色を決めることで、統一感がうまれ、スッキリ、素敵に見せることができます。
下の段には段々たまってきたぬいぐるみが入っていたり、上の段には、手袋等収納してあります。
すぐに散らかってしまうこの部屋・・・。これからは少しきれいに片付くことを期待しています☆
それでは、また、次回に・・・☆
-
2018.12.25
玄関ディスプレイ~クリスマス編
こんにちは。藤原住宅です。
↑玄関上り框と玄関FIX窓の間のスペースをディスプレイして楽しんでします。
玄関収納(靴箱)の上をディスプレイしている方も多いのではないでしょうか?
季節感のあるディスプレイは来た人も住んでいる人も見ていると、なごみますよね☆
ところで、今日は、クリスマスですね。
今年、我が家はクリスマスツリーを出しませんでした。
家族みんなから大ブーイングでした(^_^;)
みんなが手伝ってくれるなら・・というと目をそらす家族たち(ー_ー)!!
でも・・・来年は家族みんなで出そうと思います☆
皆さんも素敵なクリスマスをお過ごしください★★★