暮らしごと日記
-
2018.11.14
事務所地鎮祭でした!
こんにちは。藤原住宅です。
この度藤原住宅は、事務所を計画することになりました。
三刀屋から出雲に移転して、藤原住宅を知らない方がほとんど・・・。
少しでも認知して頂けるといいなと思っています。
作業場も隣接する予定ですが、三刀屋にもあるので、こちらはサブ的なものに・・・。
周りにDIY女子が増えていて、ぜひ木工教室をしてほしいという要望があるので、やってみたいな~等と楽しみが膨らんでいます☆
が・・・旦那大工さんは、シャイで、うまく教えられるのかと、計画段階より緊張気味ですが・・・(^_^;)
簡単で置いてあるだけでかわいい木工品ができたらいいですよね☆
まだ計画段階ですが・・・昨日は地鎮祭をしました。
私たちは、家を実際に建てる大工さんだからこそ住み心地がよく、安心できる家が建てられると考えます。
家造りをずっとしてきた大工さんだからこそわかる風や光の通り方、建物の仕組みをわかっているからこその設計計画。
家は建てて終わりではありません。
建ててからがまた新しいスタートでもあります。
自分の家の構造体からわかっていてくれる大工さんにいつでも相談できる安心感は計り知れません。
先日、父の代の時に設計新築させて頂いたお客様より、お風呂のリフォームの依頼を受けました。
構造などについてお話をしていると、新築時に父が書いた設計図を見せて下さいました。
父が建てた家ですが、代が変わってもお客様とずっとお付き合いしてきたので、どういうことを要望しておられるか意志疎通もでき計画はスムーズに進んでいるところです。
よく、ハウスメーカーと工務店どこが違うの?と聞かれます。ハウスメーカーでも他の工務店でもそれぞれ違う良さがあると思います。
藤原住宅は、ハウスメーカーや他の工務店と張り合うのではなく、お客様の目線に立った私たちの視点や構造や断熱のことなど大工さんが建てるからこその安心感、そしておしゃれで友だちに自慢したくなるような家・・・。
私たちだから建てられる家があると思っています。
そんな私たちの想いに共感してくださるお客様と一緒に素敵なお家造りができることが楽しみでなりません。
どうぞ、自分たちに合ったお店で自分たちに合った方との家造りを楽しんでくださいね☆
-
2018.11.12
ランドリーバスケット
こんにちは。藤原住宅です。
↓これはランドリーバスケットです。
タワーというシリーズの物。知っておられる方も多いかもしれませんが・・・。
このシリーズは沢山あってキッチン用品もあり、我が家も愛用しているものが多々あります。
ホワイトとブラックがあり、シンプルで無駄のないフォルム。
ずっと飽きずに使えるし、気に入っています。
このランドリーバスケットは、二段になっていて、とりはずして洗濯かごとしても使えます。
キャスターがついているためコロコロと押していけるのが何より助かります。
我が家はブラックを使用。
この度お客様におすすめしたらホワイトを選ばれました。
自分で引っ越しまでに選ぼうと思っていたけれど、迷うし、毎日忙しく、あっという間に引っ越し目前になってしまったとのこと。
使っていて良いものはお客様がご要望でしたら一緒に提案させて頂き搬入までいたします。
あなたはブラック派?
それともホワイト派?
どちらもいいですね☆
白基調の脱衣場。清潔感があって素敵になりました!
-
2018.11.09
ライトにこだわってみる!
こんにちは。藤原住宅です。
今日はライトのお話です。
お家がおしゃれにみえる、お家が映える方法として植物を置くというお話を前回載せさせて頂きましたが・・・。
他にもライトをインテリアの一部としてこだわってみるのもいいですよね。
今回A様邸建築にて1階トイレ手洗いにはブラケットライトを。
キッチンにはペンダントライトをご提案させて頂きました。
トイレのライトは、施主様のお好みな感じの物を数点提案させて頂きました。
トイレには鏡をかけたり、手洗いボウル部分にはタイルがあります。開口部分もあり、見せ場が沢山あるのでごちゃごちゃしてみえないように気を付けて考えました。あまり存在感が出過ぎないように、ライトのシェードは透明にする方向でお話して、選んで頂きました。
金具の部分もブラックではなく、真鍮色を選んでいます。
電気をつけると・・・
昼間に撮ったので分かりにくいですが、手洗いスペースがいい雰囲気になりました。
高級感を出して、トイレと同じスペースであることを感じさせないようにしました。
鏡は注文していますが、まさかの全店売り切れ。入荷待ち状態だそうでして・・・。
私が一目惚れをして施主様に話したところ、施主様も一目で気に入って下さいました。
在庫があるところを調べていたら・・・。テレビドラマで使われていたり、インテリア誌でも多数掲載されていたのです。
なるほど、売り切れの理由がわかりました(^_^;)
鏡が来るのが楽しみです!
キッチンのペンダントライトについてはまた・・・☆
-
2018.11.07
お部屋にグリーンを置く
こんにちは。藤原住宅です。
今日は観葉植物のお話・・・。
我が家には植物が沢山置いてあります。
家の中でグリーンを楽しめる観葉植物です。
もともと観葉植物に興味は全くなく、気まぐれで買ってきた植物もすぐに枯らしてしまうことが多々ありました。それが植物大好きになったのは、インテリアを素敵にしたいと思うようになったからでした。
なぜかというと・・・。グリーンを置くと部屋や家具たちがより素敵に見えるからです!
そして、植物を見ているととても癒されるのです!!
グリーンにはまり始めたのは10年くらい前でしょうか。もともとアパート暮らしだったので、所狭しとグリーンが増えていきました。
そんな様子を見て旦那大工がふと言った一言。
「ストレスを感じるたびにグリーンが増えている気がする・・・。そのうち部屋がジャングルみたいになるかもしれんね・・・(^_^;)」
その言葉を聞いてグリーンに癒しを求めている自分に気付かされ旦那大工と大笑いしたこともありました。
↑の写真の鉢は一目惚れして購入しました。(A様邸新築写真撮り用)
鉢選びも大切です。どんな素材でどんな色で、どんな柄にするかによってもまた違うのです!
我が家では、グリーンだけ入れ替えて模様替えをしたりもします。
スツールに飾ったり場所を変えてみたり。
我が家にはまだまだ観葉植物があります。ほとんど初めは数百円の小さな苗でした。
細やかな管理はここだけの話、していません(^_^;)
根腐れしないように水やりを控えて管理しているだけです。
(正しい管理方法はお花屋さんで聞いてくださいね)
皆さんも観葉植物をお部屋に置いてみませんか?
きっと癒されるはずです。ただ、お家がジャングルならないようにくれぐれもご注意を・・・☆
顔ヨガご予約ありがとうございます。
前回のヨガで、家を実際に見てみたかったんです・・・というお客様がおられうれしくなりました!
暮らしごと日記に書いているインテリアについてのことなど、楽しくおしゃべりしたりもできたらうれしいです!
お気軽にご参加下さいね。お待ちしています☆
-
2018.11.05
暮らしを楽しむ顔ヨガ!
こんにちは。藤原住宅です。
12月は 暮らしを楽しむ顔ヨガ を開催します。
講師は前回のヨガと同様 市川さゆりさん です。
日時 12月4日(火曜日) 13:30~15:00(受け付けは13時から)
場所 藤原住宅兼自宅
料金 2500円
持ち物 手鏡
予約方法 ホームページcontactフォームよりお願いします。
℡ 090-6849-6519(藤原)
*場所が狭いため人数に限りがあります。詳しくはお問い合わせください。
*ヨガマットは不要です。
内容 アンチエイジング フェイシャルヨガ。
顔ヨガは即効性があるそうなのでとても楽しみです。
前回のヨガでも少し教えて下さいました。
一人ひとり丁寧に教えて下さり、鏡を見ながら楽しそうでしたよ♡
また詳しく紹介していきます☆